メルマガvol.63 公明党福島県本部、内堀まさお氏を支援決定
みなさま、こんにちは。若松かねしげです。
3連休最後の今日は、いかがお過ごしですか。天候不安定で局所的な豪雨被害が続きましたが、久しぶりに、穏やかな1日となりました。
昨日、10月26日投票日の福島県知事選に立候補を表明した「内堀まさお」元副知事が公明党福島県本部に挨拶に来られ、集まった幹事会メンバーと懇談しました。その後、緊急幹事会を開催し、内堀氏の支援を決定しました。今後、党本部と知事選の支援方法等について協議を進めます。
私を含めた公明党福島復興加速化本部の国会議員が中間貯蔵施設の予定地の視察のため、本年3月30日大熊町と双葉町を訪ねました。そこでわかったのが、両町は国の設置申し入れを全く受け入れる状況ではないことでした。
その時、内堀氏(当時副知事)から、国会で地元の意見、要望等を伝える場を設けてほしいとの依頼があり、4月4日、公明党福島復興会議の場で内堀氏より関係省庁に切々と福島県の思いを訴えられました。この日から、大熊、双葉、福島県と環境省等との真剣な協議が始まり、8月6日の自公第4次復興加速化提言、そして9月1日の佐藤知事から安倍総理への施設受け表明にたどり着きました。この間、内堀氏は誰よりも汗をかいた当事者であり、8年間の副知事経験のある内堀氏の支援決定は、全員一致で決議されました。
中間貯蔵施設稼働は、民主党政権下で決定された来年1月に自公政権でも開始できるよう、地権者との協議を進め、同時に30年以内に貯蔵物質の県外最終処分場移転を義務化させる法案が、秋の臨時国会に提出されます。地権者の大変お辛い心情を忘れることなく、最大のご配慮に尽力しながら、福島復興の加速化のため、除染、福島第一原発廃炉、低線量被ばくのリスクコミュニケーション等の課題解決に全力で取り組んでまいります。
そのためにも、7月のワシントン州ハンフォードサイト視察の際ご指導いただいた大西康夫ワシントン州立大学非常勤教授(IAEA放射線担当)をいわき市に招き、12月6日夜7時からパレスいわやで、公明党いわき総支部主催の「福島復興スピードアップフォーラム」を開催します。700人の収容ができる会場となりますので、大勢のご参加をお待ちしております。
-----------------------------------------
▼メルマガ登録はこちらから
https://www.network-wakamatsu.com/mailmagazine.html
▼最新情報は若松かねしげフェイスブックページで
https://www.facebook.com/wakamatsukaneshige
▼若松かねしげホームページ
https://www.network-wakamatsu.com/
※別途、通信料が発生する場合があります。契約内容をご確認くださいますようお願いいたします。
2019年03月28日 | メルマガvol.119 平成31年度予算の成立とテレビ付き質疑のお知らせ |
---|---|
2019年01月28日 | メルマガvol.118 平成最後の通常国会召集 |
2019年01月07日 | メルマガvol.117 年頭のご挨拶 |
2018年12月31日 | メルマガvol.116 本年一年間のご支援に感謝 |
2018年11月13日 | 【入場無料★12月10日★緊急告知】暮らしにメリット!スマートシティ東日本未来戦略セミナー開催のご案内 |
2018年11月04日 | メルマガvol.114 明日、TV中継付予算委員会で質疑に立ちます |
2018年07月21日 | メルマガvol.113 通常国会閉会と参議院議員選挙への決意 |
2018年07月03日 | メルマガvol.112 明年参議院選公認予定候補の御礼と決意のご挨拶 |
2018年06月14日 | メルマガvol.111 成年年齢引下げに関する民法改正に尽力 |
2018年05月07日 | 若松かねしげ元気アップレポート 2017年末特集号 |