メルマガvol.64 公明党全国大会で、中央幹事に指名されました
若松かねしげです。
昨日、品川の会場で、公明党全国大会が開催され、山口代表の4選が承認されました。
その後、山口代表から中央幹事の指名があり、私は東北を代表する立場から指名されました。
今大会は、結党50周年を迎える大事な大会で、重要な党規約改正が行われました。
とくに、執行機関である「常任役員会」と、議決機関である「中央幹事会」の機能が分離され、中央幹事会で常任役員会の業務を議決または承認することになります。
今後、毎週開催される中央幹事会に出席し、重要案件の議決、承認手続に参画することとなりました。
新たな責任ある職責を頂き、決意新たに全力でこの職責を全うし、公明党に対するご期待に応えてまいります。
結党50年を迎える公明党は、今大会で改めて「大衆とともに」の立党精神が不変の原点であることを確認し、次の50年、創立100周年を目指すことになります。
公明党は、党綱領に中道主義を明記した唯一の政党です。
「中道」とは、政治理念としては「生命・生活・生存を最大に尊重する人間主義」を意味します。その政治路線は、
1.政治の左右への揺れや偏ぱを正し、政治の安定に寄与する
2.不毛な対立を避け、合意形成に貢献する
3.時代の変化に応じた新しい政策提言を行う―
という3つの役割が期待されます。
この座標軸を確認しながら、今後、復興加速、経済再生、社会保障と税、人口減少社会と地方再生等の課題解決に全力で取り組んで参ります。
大会途中、安倍総理の来賓あいさつがありました。
総理は、昨日が60歳(還暦)の誕生日であり、竹谷とし子参議院議員(大会副議長)から花束贈呈がありました。安倍総理は、集団的自衛権の議論における北側副代表への感謝の言葉、内閣における太田国土交通大臣の特別な役割等、公明党に全幅の信頼を寄せる言葉が数多くありました。
そして、与野党時代ともに協力してきた自公両党ともに明年の地方統一選勝利を誓い、挨拶を締めくくられました。
全国的な地方議会の定数減で、大阪府議選は2割減となりました。
その中、公明党の2人区候補者が8人います。
東北、北海道にも大変厳しい選挙区があります。
公明党議員3,000人のチーム力で、庶民大衆の守り手である公明党候補者全員を当選させ、地方統一選完勝して次への50年へのスタートを切ってまいります。
-----------------------------------------
▼メルマガ登録はこちらから
https://www.network-wakamatsu.com/mailmagazine.html
▼最新情報は若松かねしげフェイスブックページで
https://www.facebook.com/wakamatsukaneshige
▼若松かねしげホームページ
https://www.network-wakamatsu.com/
※別途、通信料が発生する場合があります。契約内容をご確認くださいますようお願いいたします。
2019年03月28日 | メルマガvol.119 平成31年度予算の成立とテレビ付き質疑のお知らせ |
---|---|
2019年01月28日 | メルマガvol.118 平成最後の通常国会召集 |
2019年01月07日 | メルマガvol.117 年頭のご挨拶 |
2018年12月31日 | メルマガvol.116 本年一年間のご支援に感謝 |
2018年11月13日 | 【入場無料★12月10日★緊急告知】暮らしにメリット!スマートシティ東日本未来戦略セミナー開催のご案内 |
2018年11月04日 | メルマガvol.114 明日、TV中継付予算委員会で質疑に立ちます |
2018年07月21日 | メルマガvol.113 通常国会閉会と参議院議員選挙への決意 |
2018年07月03日 | メルマガvol.112 明年参議院選公認予定候補の御礼と決意のご挨拶 |
2018年06月14日 | メルマガvol.111 成年年齢引下げに関する民法改正に尽力 |
2018年05月07日 | 若松かねしげ元気アップレポート 2017年末特集号 |