メルマガvol.78 東日本大震災追悼復興祈念式と5年目に入る公明党復興加速化の戦い
みなさん、こんにちは。若松かねしげです。
本日の東日本大震災4年目の追悼復興記念式は、福島県主催の会場に出席させて頂きましたが、のちほど、その内容をご報告いたします。
〈公明党復興加速化会議〉
3月7日、山口代表はじめ公明党衆参全国会議員55名中28名と東北6県の地方議員代表が仙台市に集まり、勢いのある復興加速化会議を開催することができました。
私は、この日の会合の司会進行をさせて頂き、井上幹事長、来賓の村井宮城県知事、山口代表の挨拶のあと、岩手、福島、宮城被災3県の活動報告後、私から、「人間の復興」へとのテーマで行った意識調査の結果報告を発表いたしました。
岩手、宮城、福島3県の公明党議員、OB議員、党員のご協力を頂き、個別面談方式により、1396人の方々から回答を頂きました。今回の意識調査のように、被災者の心情を丁寧にくみ取った事例は少なく、大変貴重な調査結果を得ることができました。
特に、仮設住宅に住まれる34%の方々が、「生きがい」を感じられない、福島を理由に差別を受けた経験者は6人に1人もおり、また、被災3県の子育て上の不安が(1)教育費(2)体力低下(3)進学の順に対して、福島は(1)体力低下(2)放射能(3)進学、となりました。これらの一人一人の貴重な声を、今後の被災者に寄り添う政策に丁寧につなげてまいります。
その後、東北6県から質疑応答が行われ、最後に真山祐一衆議院議員から復興加速化決議が力強く宣言され、加速化会議は終了しました。
〈東日本大震災追悼復興祈念式〉
そして本日私は、真山衆議院議員とともに福島県文化センターで行われた東日本大震災追悼復興祈念式に出席し、代表者献花をさせていただきました。
式典では、テレビ中継を通して国主催の「追悼式」での総理式辞と天皇陛下のおことばを拝聴し、その後、福島会場での福島県知事の挨拶、ご遺族代表のおことばを伺いました。
式典の最後は、女優の白羽ゆりさんとバイオリストの伊藤佳奈子さんによる「追悼詩 2015」と内堀知事による「ふくしまの未来へ 2015」のメッセージが紹介され、式典は終了しました。
私は、献花をさせていただきながら、また、追悼詩を聞きながら、こみ上げる涙を抑え犠牲になられた方々のご冥福と、5年目に入る復興のさらなる加速のために力を尽くすことを決意しました。
〈出版企画〉
この1か月間、メルマガ発信ができず、お詫び申し上げます。
私はこの間、「福島再エネ100%イノベーション〜原子力社会から水素社会へ(仮称)」と題した出版作業に追われ、先週末、初校を出版社に送付できました。
次回のメルマガでその概要をご紹介させていただきます。
あらためて、公明党議員ネットワークをフル活用し、被災地、被災者の声をしっかりと国会へ届け、震災・原発事故からの復興を着実に加速させることをお誓い申し上げ、東日本大震災4周年の日の決意のメルマガといたします。
-----------------------------------------
▼メルマガ登録はこちらから
https://www.network-wakamatsu.com/mailmagazine.html
▼最新情報は若松かねしげフェイスブックページで
https://www.facebook.com/wakamatsukaneshige
▼若松かねしげホームページ
https://www.network-wakamatsu.com/
※別途、通信料が発生する場合があります。契約内容をご確認くださいますようお願いいたします。
2019年03月28日 | メルマガvol.119 平成31年度予算の成立とテレビ付き質疑のお知らせ |
---|---|
2019年01月28日 | メルマガvol.118 平成最後の通常国会召集 |
2019年01月07日 | メルマガvol.117 年頭のご挨拶 |
2018年12月31日 | メルマガvol.116 本年一年間のご支援に感謝 |
2018年11月13日 | 【入場無料★12月10日★緊急告知】暮らしにメリット!スマートシティ東日本未来戦略セミナー開催のご案内 |
2018年11月04日 | メルマガvol.114 明日、TV中継付予算委員会で質疑に立ちます |
2018年07月21日 | メルマガvol.113 通常国会閉会と参議院議員選挙への決意 |
2018年07月03日 | メルマガvol.112 明年参議院選公認予定候補の御礼と決意のご挨拶 |
2018年06月14日 | メルマガvol.111 成年年齢引下げに関する民法改正に尽力 |
2018年05月07日 | 若松かねしげ元気アップレポート 2017年末特集号 |