メルマガvol.106 公明29議席 政権に信任
皆様、こんにちは。若松かねしげです。
この度の衆議院選挙では、血のにじむような奮闘で公明党をご支援くださった党員・支持者の皆様に衷心より感謝申し上げます。
皆様の最終盤までの押し上げにより、北海道10区いなつ久は、500票の僅差で競り勝ち、再選を果たすことができました。
しかし、東北2議席目の真山祐一さんは、残念ながら当選することはできませんでしたが、前回の衆議院選よりも32,571票増加し、次の勝利に繋がる結果をいただきました。
今回の衆議院選は、安定の自公政権か、責任ある政策を提示できない野党かを問う政権選択の選挙でした。
自公は議席の3分の2を上回る313議席を獲得しました。約5年、自公政権が進めた経済再生とデフレ脱却、社会保障と税の一体改革、安全保障に関する法整備などに対して、有権者の皆様が「信任」と「さらなる」期待を明確に示していただいた結果であります。
一方、多くのご支援をいただきながら、公明党6議席減の要因は、党自身の力量不足であり、その原因をしっかり分析、反省した上で、生活者の視点で政策を実現していく公明党の特徴を連立政権の中でさらに発揮してまいります。
また、昨日、山口代表が安倍総理と会談し、引き続き自公連立政権で責任感をもって政策実現していくことで一致し、
1.北朝鮮問題への毅然とした対応
2.力強い日本経済への再生
3.次世代型社会保障の構築
4.復興・災害対策の強化
5.憲法改正の5項目について
合意をしました。
このうち、次世代型社会保障の構築については、保育・幼児教育の無償化をはじめとする教育費の負担軽減を明記し、公明党が衆議院選で独自に訴えた私立高校授業料実質無償化を検討する趣旨が含まれていることを確認しました。
公明党に対する皆様のご期待にお応えするため、全国3,000人の議員のネットワーク力を発揮し、政策実現に全身全霊で取り組んでまいりますので、引き続き、ご支援を賜りますよう心からお願いいたします。
-------------------------------------------------
▼メルマガ登録はこちらから
http://www.network-wakamatsu.com/mailmagazine.html
▼最新情報は若松かねしげフェイスブックページで
https://www.facebook.com/wakamatsukaneshige
▼若松かねしげホームページ
http://www.network-wakamatsu.com/home.php
※別途、通信料が発生する場合があります。契約内容をご確認くださいますようお願いいたします。
2019年03月28日 | メルマガvol.119 平成31年度予算の成立とテレビ付き質疑のお知らせ |
---|---|
2019年01月28日 | メルマガvol.118 平成最後の通常国会召集 |
2019年01月07日 | メルマガvol.117 年頭のご挨拶 |
2018年12月31日 | メルマガvol.116 本年一年間のご支援に感謝 |
2018年11月13日 | 【入場無料★12月10日★緊急告知】暮らしにメリット!スマートシティ東日本未来戦略セミナー開催のご案内 |
2018年11月04日 | メルマガvol.114 明日、TV中継付予算委員会で質疑に立ちます |
2018年07月21日 | メルマガvol.113 通常国会閉会と参議院議員選挙への決意 |
2018年07月03日 | メルマガvol.112 明年参議院選公認予定候補の御礼と決意のご挨拶 |
2018年06月14日 | メルマガvol.111 成年年齢引下げに関する民法改正に尽力 |
2018年05月07日 | 若松かねしげ元気アップレポート 2017年末特集号 |